· 

4連休、始まりましたね!

こんにちは、スタッフ加藤です。

世間は4連休ということで、すごい人出ですね!

 

 

私には息子がいるのですが、

流石に炎天下の公園では辛いので

朝から室内の遊び場に連れて行って来ました。

 

息子は発達に遅れがあるので、

遊び方が実際の月齢で出来ることと比べると遅めですが、それでも遊びに行くたびに少しずつ出来ることが増え、

興味を持つ対象も変わっているのを見て、成長を感じられます。

 

マイペースに、ゆっくりと、

無理なく、息子らしく大きくなって欲しいな。

 

 

 

さて、私のように

障がいのある子どもを持つご両親が

どんなことを心配しているのか、

それは主に3つに分けられると思います。

 

1進学の不安

2就職の不安

3親亡き後の不安

 

 

1と2に関しては年々社会の理解や制度が進み、

息子のように児童発達支援(療育)が受けられたり

特別支援学級という進路があったりして、

子どもたちの苦手なもの、

困りごとに対する支援が受けられます。

 

就職に関しても、

障がい者雇用枠も利用出来ますので

可能性はどんどん広がって行っているのを感じます。

 

 

ただ、問題は、3の親亡きあと。

 

これに関してはまだまだ、

社会として考えていかないといけない課題も多く

また我々、障がいを持つ子どもを持つ親としては、頭を悩ませるところですよね・・・。

 


 

私は40歳で高齢出産をしたので、

息子が成人するときにはもう60歳。


それを思うと、親が支えになったり、

お世話をするのにもやっぱり限界があるなぁと感じます。

 

 


 

私は、関西福祉サービス株式会社で働き始めて、

グループホームのことを今まで知らなかったことも含めて学ぶことが出来、こんなに素晴らしいサービスがあるんだなと驚きました。

 

食事の提供や、家事のサポートも含まれていたり、

同じような境遇の人たちと一緒に暮らすことで

理解しあったり、誰かと過ごす充実感や楽しさを感じたり、


家族以外に居場所を作ってあげられるって、いいなって。

 


自分がいつか面倒をみれなくなったときどうしよう、と漠然と悩んだり悲観するより、今できることを、やっていく。準備して備えていく。


そのお手伝いを、私たちはさせていただいています。

 

 

 

今どんなことが不安ですか?

どんな未来なら、安心できますか?

 

私たちにお聞かせください。

 

しっかりと、あなたのお話に耳を傾け、

そして一緒に解決策を考えていきたいです。